留学に興味があるけど、結局行けていない。
海外に行きたいけど、どうしていいかよくわからない。
そんな方に向けて、留学のメリットデメリットをまとめました。
筆者はオーストラリアへ1年留学しています。また海外10カ国以上行ったことがあり、長期滞在も何カ国かしてみてわかったことがたくさんあったので、皆様とシェアしたいと思います。
スポンサードサーチ
留学へ行こうか悩んでいる方へ。留学のメリットとデメリット
メリット1. 英語力の上達
これは、イメージ通りですが、英語力が上達します。
毎日の生活でスーパーに行く時、すべて英語です。日本と違って、例えば筆者が行ったオーストラリアは、肉を100グラム単位で頼んで詰めてもらっていたので、そこで英会話が発生します。
パックでも売られていますが、日本のように100gで売っているケースは少ないです。少量が欲しければ、英語での対応がマストです。
また、美容院も英語です。自分のしたい髪型を英語で伝える必要があります。例えば、パーマは”Foil”と言います。日本語と違うので、注意が必要です。
日本人が経営している美容院もありますが、日本と価格帯が違うのは心に留めておきましょう!
メリット2. 海外の友人ができる
現地で生活していくと、現地の友達ができます。日本に暮らしていては出会えなかった仲間と一生涯の付き合いになることも!
筆者も、現地に入って初日に出会ったオーストラリア人の友達と、結婚式に呼ばれる仲になりました。
留学なら、学生との出会いになり、社会人のような損得関係がない仲なので、貴重ですよ。
メリット3. 運が良ければ、現地就職も可能
留学中に運良く現地の就職をあっせんしてくれる方に出会えれば、現地で就職することも可能です。
オーストラリアの最低時給は2022年9月現在24.36ドルです。日本円にして2330円。
日本の時給と比べると破格ですね。現地就職できれば、お金もかなり溜まって余裕のある生活ができますよ。
そのためには、バイトでコネを作ったり、現地に長く住んでいる日本人と仲良くなっておくとチャンスが巡ってくると思います。
デメリット1. お金がかかる
なんといっても、海外滞在はお金がかかります。
家賃も海外の主要都市は高くて、1ヶ月10万円ほどかかってきます。さらに、ルームシェアが基本なので、一人暮らしが良ければさらに高くなります。
オーストラリアは賃金も高いですが、物価も高いです。普通のペットボトルの水が300円しました。10年前の話ですから、今はもっと高くなっているはずです。
外食はランチでも2000円しますので、自炊に慣れていない方は大変でしょう。
さらに、現地ではせっかく海外に来ているから旅行や観光もしますよね。するとさらにお金がかかります。
デメリット2. 日本語が話せないストレス
海外に長く滞在すると、日本語が無性に恋しくなります。英語でうまく伝わらなくてしんどい思いをしたり、とにかく日本語に触れたいと思うようになるでしょう。
今はYouTubeや、サブスク、ネットでテレビも視聴できるので昔ほどではないかもしれませんが、すべてが英語だと脳も知らないうちにかなり疲弊するので、それに耐える覚悟が必要です。
現地で少しは日本人と交流しておくといいでしょう。せっかく英語を勉強しにいっているので、馴れ合いは禁物です。
デメリット3. 日本のことにうとくなる
海外にいると、日本の情報は入ってきませんので、日本のことにうとくなります。
友人が話している話題についていけなくなったりして、浦島太郎状態です。
家族や日本の友人と話す機会も少なくなるので、それが寂しくて苦痛になる方もいるでしょう。
距離は遠く、時差もあるので、日本とは距離的にも、気持ち的にも離れていることをイヤでも実感するでしょう。
スポンサードサーチ
メリットとデメリットを比べて後悔しない方を選びましょう
メリット、デメリット両方見比べて、

挑戦したい
と思えましたか?それとも

少し不安だな
となりましたか?
やっぱり行きたい!と思えたなら、今から行動すべきです。
もうちょっと英語を鍛えてから行きたいと思えたなら、日本の英会話学校で少し日常会話力をあげるのも手だと思います。
ですが、その分お金や時間がかかってしまいます。
海外生活や留学にあこがれはあるけど、一歩が踏み出せない・・・という方は
留学エージェントに相談してみてもいいかもしれませんね。
留学のデメリットとしてあげていた高い費用も、こちらのエージェントだと抑えてくれるみたいです。
また、留学先で人気の国のオーストラリア、イギリス、カナダでは語学学校に日本人だらけで、留学している感じがしないということもあるあるなのですが
せっかく行くなら海外らしさを体感したいですよね。
こちらのエージェントはオーダーメイドの留学プランを出してくれるので、

「そういった所を避けてください」
とお願いすれば、日本人の少ない地域の学校を紹介してくれるでしょう。
相談だけなら無料なので、話を聞いてみて

やっぱり留学はそこまでやりたかったことじゃないかも
と思えば、キャンセルも可能です。
何もせずに、憧れている状態から、一歩進んでみませんか?
留学を成功させるためには、行動力がとにかく大事です。
行動して、素敵な留学ライフを送れることを願っています。
コメント